消化器グループ(消化器外科・内科)
消化器グループについて
消化器グループでは消化器内科と外科が連携し、大切な体の中心である消化器系の健康を守るために、上部から下部消化管、さらに肝胆膵領域の治療を一貫して行っています。また、急性腹痛や吐血、下血など緊急処置が必要とする事態にも迅速に対応出来る体制を整えております。
内科領域として、胃や大腸の内視鏡検査を実施しており、さらに、早期がんに対するポリープ切除や粘膜剥離術などの内視鏡的治療も多く実施しています。
肝胆膵の領域では、膵がんや胆道がんの診断のための胆膵内視鏡検査を行うとともに、総胆管の結石除去や胆嚢炎、胆管炎に対する緊急の治療も積極的に手がけています。
外科領域として、急性虫垂炎やヘルニア、胆嚢結石といった良性疾患から、胃がんや大腸がんといった悪性疾患まで幅広く取り扱っています。特に、虫垂炎、ヘルニア、胆石症、早期胃がん、大腸がんなどに対しては、腹腔鏡手術を活用し、患者様の早期の回復実現を目指しています。
また、肝胆膵の領域における膵がんや胆道がんについては、進行した状態のがんにも切除を積極的に行い、根治を目指しています。
肝細胞がんの治療に関しては、放射線科との連携を深め、血管塞栓術(TAE)やラジオ波焼灼療法(RFA)を取り入れた治療を進めております。
術後はがんリハビリテーションを実施し、患者さんの日常生活の質の向上をサポートしております。
積極的にリハビリを進めることで早期の回復を目指しています。また、がんの進行や治療の影響で日常生活に困難を感じる方へは、身体の負担を軽減する方法を実践的に提供し、患者様一人ひとりが快適な日常を過ごせるようお手伝いしております。
がんという難敵との戦いに関して、消化器がん治療は、診断から緩和医療に至るまでの長期間にわたる通院や治療が必要となります。
当グループでは、診断から治療、緩和ケアまで一貫した医療を提供し、患者様にとってより良い医療を実現するための取り組みを続けてまいります。
副院長・外科部長
松田 信介
診療時間
診療科目や専門外来によって、診察可能な日時が異なります。事前にご確認ください。
外来診療担当表
対象疾患
喉からお尻まで、食べ物が通るところの臓器すべてが、対象です。
良性消化器疾患
逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、胃ポリープ、胆石症、膵炎、大腸ポリープ、痔核、痔ろうなど
悪性消化器疾患
食道がん、胃がん、大腸がん、肝がん、胆のう癌、胆管がん、膵がん、悪性リンパ腫など
当院の治療について
外来治療
消化器内科外来
お腹の痛み、胸のむかつき、便に血が混じるなどの消化器系の症状に対して診療を実施しています。具体的な症状に応じて、超音波検査、CT検査、内視鏡検査などを速やかに実施し、最適な治療法を提案します。健康診断での便潜血検査やバリウム検査での異常、またはピロリ菌感染の指摘を受けた方の2次検査や治療も行っています。
外科外来
消化器疾患の診療のほか、外傷の治療や、粉瘤や脂肪腫などの皮膚腫瘍に関する日帰り手術も取り扱っています。
入院治療
当院では、内視鏡的治療、外科手術、入院が必要とされる抗がん剤治療などを提供しています。
食事摂取が困難な場合やその他の症状に対しては、入院中に点滴治療などの対応を行います。
資格等
医師の専門性資格
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
日本外科学会専門医
日本外科学会指導医
日本消化器外科学会専門医
日本消化器外科学会指導医
日本消化器病学会専門医
日本内視鏡外科学会技術認定
日本肝臓学会 肝臓専門医
死体解剖認定医
日本医師会認定産業医
その他資格等
麻酔科標榜医
医師紹介
専門分野 FIELD
消化器外科、一般外科、がん化学療法、内視鏡外科
患者さんへのメッセージ MESSAGE
消化器科疾患の治療を、安心して受けていただけるよう、スタッフ全員のよりよいチーム医療を目指しております。
心配なことがあれば、気楽にご相談ください。
専門分野 FIELD
消化器外科、一般外科、がん化学療法、内視鏡外科
患者さんへのメッセージ MESSAGE
胆石などの良性腫瘍や胃腸、肝臓、膵臓の悪性腫瘍の手術はもとより甲状腺、乳腺などの一般外科手術も行っています。
腹部の救急も積極的に受け入れ、地域に必要とされる外科を目指しています。
専門分野 FIELD
外科専門医 消化器外科専門医
患者さんへのメッセージ MESSAGE
専門分野 FIELD
消化器外科、一般外科、がん化学療法、内視鏡外科
患者さんへのメッセージ MESSAGE
患者さんにとって、最適に治療を受けられるように頑張ります。
専門分野 FIELD
内科一般・消化器科・消化器内視鏡・消化器がん検診・ピロリ菌感染症
患者さんへのメッセージ MESSAGE
専門は消化器科、特に胃腸疾患となります。胃カメラ、大腸ファイバーなど内視鏡検査を担当します。消化器疾患だけでなく、一般内科疾患、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病も担当します。専門医療にとどまらず地域医療にも対応し、地域の皆様が普段の健康管理から入院治療まで、安心して暮らせるような医療を目指したいと考えています。
消化器科診療と検査について
当院の内科・消化器科外来では、お腹の病気に関するあらゆる症状、例えば、お腹が痛い、胸がむかむかする、便に血が混じるなどの患者さんの訴えに対し、専門的な診療を提供しております。さらに、健康診断での異常所見や、ピロリ菌感染の指摘を受けた方の二次検査や治療も行っております。また、外科外来では、消化器疾患だけでなく、外傷や粉瘤、脂肪腫といった皮膚腫瘍の日帰り手術も実施しております。
入院治療としては、多くの内視鏡的治療や外科手術、抗がん剤治療(化学療法)を行っており、食事がとれない患者さんには、点滴治療を提供しています。
抗がん剤治療(化学療法)では、術前・術後の補助治療や進行がんへの対応など、患者さま一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供します。詳しい取り組みはこちらをご覧ください。
当院の専門医は、胃がんや大腸がんをはじめ、食道癌や膵がん、胆道がんなどの消化器癌に関する熟知した治療を提供しています。
診療の過程で、必要に応じて以下の検査を行います。
●生化学的検査
血液から、健康状態や病気の度合、病気の場所を推定する検査です。肝機能異常や貧血の確認など、病状の診断に役立ちます。
●画像診断
腹部エコー検査: 侵襲が少なく、胆嚢、膵臓、肝臓などの病気の早期発見に適しています。
CT、MRI検査: 最新の技術を使用し、虫垂炎や胆嚢炎などの疾患、さらには消化器がんの診断や転移の確認に利用します。
●内視鏡検査
食道、胃、十二指腸や大腸の内部を直接観察することができ、必要に応じて治療も行います。
身体への負担が少なく、回復期間が短縮される点が、従来の外科手術と比較しての大きな利点となっています。
以下は、主な内視鏡治療法の一覧です。
●食道・胃静脈瘤の治療
内視鏡的硬化療法
静脈瘤結紮術
●出血治療
胃・十二指腸潰瘍からの出血の止血術
●早期の消化器がん治療
早期食道癌、早期胃癌、早期大腸癌の治療における内視鏡的粘膜下層剥離術・粘膜切除術
●ポリープ治療
胃・大腸のポリープに対する内視鏡的ポリープ切除術
●狭窄部の治療
術後の吻合部狭窄や消化管の良性狭窄に対するバルーン拡張術
食道癌などの消化管悪性狭窄に対するステント留置術
●異物除去
食道や胃に取り残された異物の除去
●嚥下障害対策
嚥下障害等で食事摂取が困難な場合の内視鏡的胃瘻造設術
このように、消化器内視鏡治療は様々な症状や疾患に対して効果的に応用されています。
内視鏡についての詳しい取り組みに関して、こちらも合わせてご覧ください。
があります。当院ではこれらの検査を安全に行うため、1〜3日の短期間の入院を推奨しています。
腹腔鏡手術(laparoscopic surgery)とは
伝統的な開腹手術では、お腹を20~30cmも切開する必要がありました。しかし、腹腔鏡手術の進歩により、その日々は過去のものとなりました。腹腔鏡手術の最大の特長は、小さな切開だけで病変にアクセスすることができる点です。これにより、患者さまが経験する痛みは大幅に軽減され、回復も迅速となります。短い入院期間での早期退院が可能となり、日常生活への早い復帰が実現します。
また、この手術の魅力はその精度にもあります。カメラを使用することで、拡大された映像を得ることができ、細やかな組織の違いまで確認しながらの手術が可能です。これにより、より緻密で安全な治療を提供することができます。小さな傷で、あなたの健康を守る新しい手術方法、それが腹腔鏡手術です。
腹腔鏡手術とは、何が特徴的で、どのような方法で行われるのでしょうか。当院での手術手順をご紹介いたします。
当院での腹腔鏡手術の手技について
腹腔鏡カメラの挿入
まず、へその底部を0.6~1.0cm程度切開し、腹腔鏡のビデオスコープを挿入します。このカメラを用いてお腹の中の状態をリアルタイムで確認するため、大きな切開をすることなく病変部を特定することが可能です。手術が終了した後は、切開部を縫合しますが、へその隠れた位置になるため、傷跡が目立ちにくいのも大きなメリットです。
治療の際の手術手順
診断だけでなく、治療や摘出、切除が必要と判断された場合、開腹手術同様の手順を踏みます。その際、鉗子や電気メス、鉗子、持針器などの専用器具を用いて治療を行います。これらの器具は細長い構造を持ち、
直径0.5cm程度の穴を通してお腹の中に入れられます。そのため、下腹部に1~3カ所、0.6~0.7cmの小さな切開を行い、手術を進めます。
この手法により、伝統的な開腹手術に比べて、患者さまの身体的負担を大幅に減少させることができ、回復期間も短縮されるというメリットがあります。当院では、医師のみならず、看護師や臨床工学技士も医師同様に内視鏡での視野確保操作に関して精通しており、腹腔鏡手術を高い技術で安全に行っておりますので、ご安心ください。
当院で使用している装置
当院では、外科用の内視鏡装置として4K画質のものを使用しており、この装置は最新の技術を取り入れた3D出力にも対応しています。これにより肉眼より確実に視野を展開させることが可能です。
IR蛍光観察の特殊光を使用して手術視野を安全に展開
当院で対応する腹腔鏡手術の一例
- 胆嚢摘出
胆嚢のトラブルや結石が原因での摘出手術。 - 大腸手術
結腸切除や直腸の治療を含む、大腸のさまざまな手術。 - 胃手術
胃の疾患やがんへの対応、幽門側胃切除や胃全摘など。 - 鼠径ヘルニア修復
胃鼠径ヘルニアの症状を和らげ、再発を防ぐ手術。
これらは当院が提供する手術の一部に過ぎません。
皆様の症状や状態を丁寧に診断し、最適な治療方法を一緒に選択します。
当院の手術体制
当院では、執刀する医師のみならず、看護師や臨床工学技士も医師同様に内視鏡下での視覚確保操作に関して精通しており、チーム一体となって腹腔鏡下手術を高い技術で安全に行う環境を作りを行っております。
腹腔鏡下手術についての疑問やご相談は、担当医へお気軽にご相談ください。
患者さん一人ひとりの健康と安全を最優先に、消化器グループ一丸となり全力でサポートいたします。
化学療法について
●化学療法とは
化学療法とは、抗がん薬と呼ばれる薬剤(点滴や内服薬)を用いてがんを治療する全身療法の一つです。この治療では、単独の薬剤だけでなく、数種類の薬剤を組み合わせることもあります。また、手術や放射線治療と組み合わせて施行されることも多いです。
近年のがん治療の進歩は著しく、従来のがん細胞を攻撃する抗がん薬だけでなく、がん細胞特有の分子にのみ作用する「分子標的治療薬」や、がんの免疫作用をすり抜ける仕組みを阻害する「免疫チェックポイント阻害薬」など、新たな薬物も多く開発されており、治療の選択肢が増加しています。
当院の外来化学療法室では、これらの最新薬剤をもとに治療を行っております。
●外来化学療法
病気の状態や生活スタイルにより、人によって薬の目的や投与のタイミングは異なります。通常、数週間から数ヶ月にわたって何度かに分けて薬が投与されます。
過去の化学療法は主に入院を伴うものでしたが、現代では進化した抗がん剤や副作用を緩和する薬、そして新しい医療機器の組み合わせにより、多くの患者が外来や自宅で治療を受けることができるようになりました。癌の種類や症状に応じて、多くの人が仕事をしながらでも治療を受けることが可能となっています。
外来化学療法室では、主治医や看護師を中心に、薬剤師、ソーシャルワーカー、管理栄養士など、多職種の専門家が連携して、最も安全で適切ながん医療を提供することを目指しています。安全かつ確実な治療の実施はもちろん、副作用の症状や対策に関しても、患者さんの生活背景を考慮し、その方らしい生活(例えば、仕事と治療の両立)をサポートする形で対応しております。