医療法人 永井病院

サイト内検索

文字サイズ
マップ アクセス
ホーム コラム 【臨床検査技師×理学療法士】 心臓リハビリテーションのための検査 ~CPX(心肺運動負荷試験)について~
リレーコラム

【臨床検査技師×理学療法士】 心臓リハビリテーションのための検査 ~CPX(心肺運動負荷試験)について~

2024.03.31

今回は臨床検査技師と理学療法士が共同でコラムを担当いたします。

心臓リハビリテーションは、心臓疾患を患った患者が体力を回復し、快適な家庭生活や社会生活に復帰するとともに、再発防止を目指して行われます。

心臓疾患の要因である動脈硬化を改善し、予防するには、有酸素運動が適していると言われております。

その代表として自転車エルゴメータやウォーキングが挙げられます。

しかし、心臓疾患を患った後の運動に不安を感じる方が多いと思います。運動をどれくらいの負荷で、どれくらいの時間、どれくらいの頻度行えばいいかは、心肺運動負荷試験(CPX)という検査を行い、個々に合った適切な運動量を設定します。

心肺運動負荷試験(CPX:cardiopulmonary exercise testing)は、運動負荷検査の一つです。血圧や心電図をモニターし、呼吸の状態を検査用のマスクを付けて計測しながら、自転車をこぐ運動を行い、心臓に負荷をかけていきます。

この検査には医師、臨床検査技師、心臓リハビリテーション担当の理学療法士、作業療法士が立ち合い、患者さんの状態を監視し、患者さんがベストを尽くし、かつ安全に検査を行えるようにしています。

この検査により、心臓や肺に負担をかけ過ぎず、安全に続けられる運動強度がわかります。検査結果を基に、心臓リハビリテーション担当の理学療法士や作業療法士が、治療目的に合わせたリハビリテーションや自主トレーニングの指導を行います。これを運動処方と呼びます。

 

👆️検査ではマスクを付けて自転車を漕ぎ、このようなグラフを解析していきます

運動処方の内容は、運動時の目標心拍数、運動強度、時間、回数です。CPXで解析した検査結果をもとに心臓リハビリテーションで運動処方を行います。

👆️実際に患者さんにお渡しする運動処方の資料です

心臓リハビリテーションでは、心臓疾患の治療直後から開始し、運動療法、疾患学習、生活指導、カウンセリングなどを行っています。

ご利用案内 User guide

アイコン 住所

〒514-8508
三重県津市西丸之内29-29

アイコン電話番号

代表:059-228-5181(代表)
健診センター直通番号:059-228-5193
FAX:059-223-3222

アイコン 外来受付時間

午前 8:10〜11:00 午後 12:30〜15:30

アイコン 休診日

木曜午後 土日祝

ホームページURL

Calendar Loading

…休診 …午後休診