
里芋田楽
先日、実家が農家の栄養室スタッフから里芋を分けてもらい、田楽として患者さんに提供しました。
とれたての里芋は、土やよごれを落とすために、バケツの中で丸洗いするそうです。

写真にある棒の先に板がくっつけてあり、それを動かすことによって芋と芋をこすりあわせて洗います。ここである程度、土や皮を落として下洗いが完了です。

たくさんの里芋、洗うのが大変だったと思いますが、きれいに洗って届けてもらい感謝です☆
このあと栄養室スタッフで粘りと格闘しながら皮をむきました。
生の里芋は冷凍のものに比べると下処理が大変ですが、やはり冷凍のものとは粘り気が格段に違い、風味も豊かで美味しいですね◎

付け合わせに人参を添え、彩りよく完成です。
検食してみると里芋特有のねっとりとした食感と芋の甘さが際立つ一品となりました。
みなさんも今が旬の里芋、ぜひ食べてくださいね◎
2023.02.04 09:00|日記
1月おもてなし献立 2023
26日はおもてなし献立を提供しました。
メニューはこちら↓
・ちらし寿司
・煮込みうどん
・牛肉しぐれ煮盛り合わせ
・苺シュークリーム


先日から、津市内でも雪の降る日が続いており、厳しい寒さとなっていますね。
今月の献立は、冬の定番料理・すき焼きをイメージした牛肉料理や温かい煮込みうどんなど、辛い寒さを乗り切るための1月の恒例メニューとなっています。
ちらし寿司には病院食としては珍しく、新鮮なイクラを贅沢に使用しました☆



デザートの苺シュークリームは生地からすべて手作りしています。
毎年大きさなどの試行錯誤を重ねていますが、昨年はクリームが余ってしまったため、今年は少し大きめに焼き上げました。クリームもしっかり入り、理想の大きさに仕上がりました◎
また、焼きあがったシューに切込みを入れるのが意外と難しく、シューの大きさや形をよく見ながら進めました。
カスタードクリームの甘さの中に、新鮮ないちごの酸味が感じられ、美味しく仕上がったと思います◎

翌日には患者さんからのお手紙をたくさんもらって、スタッフ一同うれしく読ませていただきました☆
今年最初のおもてなし献立でしたが、今年もみなさんに楽しみにしていただけるような食事づくりをしていきたいと気持ちを新たにした私達でした◎


2023.01.28 09:18|日記
雪景色
昨日は、津市内でも大雪となり病院周辺も一面の雪景色となりました。
大雪警報も発令され、学校も休校になるなど、大変な一日となりました…
昼間は、青空が戻りましたが屋根や線路は真っ白です↓

出勤時間には、すでに積雪でしたが、普段車通勤の栄養管理室スタッフも、電車やバスを乗り継いだり、雪道を歩いて出勤するなど各自で対応し、時間に遅れることなく無事に出勤してくれました◎
天候不良などの緊急時、どのように通勤するか?無理な場合はどうするか?など、事前に確認しておくことの重要さを改めて感じた1日でした。
栄養管理室の裏口周辺は今日も雪が残っています。業者さんの納品もあるため、車のスリップや転倒などないように、しっかり溶かしておくようにとの助言をいただきました。見落としがちな裏口ですが、ケガや事故に繋がらないように注意したいと思います。
この週末も寒さが厳しいとの予報が出ています。体調管理、雪の備えなどしっかりしておきたいですね◎
2023.01.26 17:28|日記